【達成会議】確実に目標達成するための参加者心得

  1. 社長ブログ
  2. 562 view

【読了の目安 : 5 分】

目標達成するトップ4%のための、理想と現実のギャップを解消しあるべき姿を実現すべく、みんなでみんなの問題を解決する「達成会議」へようこそ。

参加表明いただきました皆様、誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。

さて、「達成会議」にわざわざ貴重なお時間を割いてご参加いただくうえで、「参加してよかった!」と心から思って頂けるように、実り多き価値ある会議にするための心得をいくつかお伝えいたします。

ここでお伝えすることは、ビジネスをする上でとても重要なエッセンスを含んでいます。これを知っているのと知っていないのでは、皆さんのビジネスにとって大きな差となって現れてくるでしょう。

熟読のうえご参加くださいますようお願い申し上げます。

達成会議とは

まず、達成会議についておさらいしましょう。

達成会議とは、すべての企業や事業に共通する「人々の生活をよりよいものとする」という目的のために、

  1. 自社(自分)は何をすべきか
  2. なにができるのか
  3. なにをやりたいのか

を明確にし、それを実現するために立ちはだかる障害や問題をどう解決していくのか発表して参加者同士の質疑応答を通じて、よりよくブラッシュアップしていく会議です。

自社(自分)は何をすべきか

これは、自社(自分)の存在理由であり、社会(他人)から、こうして欲しいと期待されていることですつまり、ニーズと言えます。ニーズや期待とは応えるものです。

なにができるのか

これは、能力です。求められていることを実行し達成することができる、期待やニーズに応えることのできる能力です。能力とは磨くものです。

なにをやりたいのか

これは、希望です。心からやりたいと願う、それがやれたら自他共に喜びを分かり合える、それをやることによって貢献したいと思う希望です。希望とは叶えるものです。

期待、能力、希望、これら3つの要素によって構成される領域があるとき、それら3つが重なりあった部分、それがあなたが果たすべき役割(使命)です。

期待・希望・能力ニーズだけ捉えて「ビジネスチャンス!」と叫んで、出来もしないしそれほど情熱があるわけでもないのにはじめてしまったり、「これをやりたい!」という熱意だけで、出来もしないし世間から求められてもいないのにはじめてしまったり、「自分にはこれしかないから!」とニーズも熱意もないのに仕方なくはじめてしまったり、そういう人や事業が多い気がします。

うまくいかないのは、期待、能力、希望の輪が離れ離れになっているからです。

つまり、期待に応えず希望だけ叶えようとしていたり、能力がないのに期待に応えようとしたり、希望がないのに頼まれてできるから仕方なくやってみたり、ということが多いということです。

これでは期待にも応えられなければ、希望を叶えることもできません。

解決すべき最も重要な問題はなにか

さて、人々の生活をよりよくするために、あなたが期待されていること、できること、やりたいことが明確になり、為すべきことが見えてきたなら、それがどのように「人々の生活をよりよいものとする」のかイメージしましょう。

すると、それを実現するために立ちはだかる障害や問題がたくさん出てくるはずです。それを列挙しましょう。それらはすべて解決すべき問題かもしれませんが、達成会議では、それさえ解決すれば他の問題も一気に解決してしまうような、最も重要な問題を見極めます。

適切な質問とは

もし自分が殺されそうになって助かる方法を考えるのに1時間だけ与えられたとしたら、最初の55分は適切な質問を探すのに費やすだろう

A.Einstein

これはアインシュタインの言葉ですが、問題は問題のままでは解決することができません。また、生産管理の手法で用いられるような「なぜ」を5回繰り返すことでも解決できません。それだと原因追求になってしまい問題解決ではないからです。

問題解決のコツは疑問を適切な質問に変換することからはじまります。解決すべき最も重要な問題が見極められたなら、それを解決するために適切な質問に変換しましょう。

それぞれ詳しいやり方は、達成会議でご説明いたします。

達成会議の目的

「問題解決できる人を増やす」

世の中の不をとる人(問題解決できる人)が増えれば、ありがとうの数が増え、世の中がもっと良くなると考えました。

効果が実感できた暁には、日本全国あちこちで開催したい、もしくは、開催してくれるファシリテーターを募集、養成したいと思っています。

毎日日本のどこかで問題解決のための達成会議が開催されていて、ありがとうが増えていく。そう考えただけでワクワクします。

達成会議のゴール

毎回、問題解決のための戦略を次のワンフレーズで表現されるゴール(目標)に落とし込みます。

わたし(わたしたち)は、いついつまで(年月日)に、これ(数値や指標)を達成することによって、このようになっている。

例)わたしたちは2014年4月31日までに、新商品開発比率100%(不具合ゼロ、将来投資開発30%)で前進し、現在開発中の案件をすべてリリースすることにより、世界一のソフトウェア開発部隊となる

これは、「いつなにがどうなっているか」という状態ゴールを設定するということです。この状態ゴールを設定することを各回のゴールとし、目的遂行の原動力にしていただきます。

目標をつくるメリット

目標をつくることの一番のメリットは何でしょうか。言わずもがな、目標は設定しなければ達成できません。

達成会議の募集を開始したときにもお話しましたが、目標を立ててそれを達成する人は、全体のたった4%しかいません。目標を立てる人も5人に1人、たったの20%で、そのうちのさらに20%、つまり全体に対する4%の人だけが、立てた目標を達成します。

すなわち、目標をつくることの一番のメリットとは、目標をつくらなければ達成できなかったことの実現可能性が最大化することです。

つまり、実現不可能なことを実現可能に変えること、これが目標をつくる意味でありメリットです。

達成会議参加者の心得(マインドセット)

達成会議をあなたにとって価値ある時間にするために、

1.成果や価値を明確にイメージ

あなたにとって、今日の会議でどんな成果が得られれば最も価値があるでしょうか。

2.わからない&先送り厳禁

最終ゴールは見えずとも、時間内で現時点での少し先のマイルストンを設定し、そこを確実に達成するとコミットメントしましょう。

3.意見は禁止

意見ではなく、明確化のための質問、解決のための提案を心がけましょう。

ご質問お問い合せ

それでは皆様とお会いできるのを楽しみにしています!

楽しみながら問題解決していきましょう。

飛び入り参加も大歓迎です。

困った時にはLINEで気軽に経営相談

サムライ社長こと「社長の御目付役」後藤健太の経営相談専用LINEビジネスアカウントを友だちに追加しよう。ご利用は無料です。1:1トークに対応しているのでいつもLINE感覚で気軽に相談できます。

後藤をLINEで友だちに追加
後藤健太

【サムライ社長】
斬法総合研究所所長/真剣武士道指南役
株式会社コンセプト・コア代表取締役/経営コンサルタント
会社の公式として書けないことをこちらの社長ブログに書いてます

記事一覧

関連記事

MP関節の斬法への応用

本日の出張斬法指導は、「手の内」をテーマに実施した。より具体的にはMP関節の運用についてである。MP関節とは手や足の指の付け根にある第三関節のことで正確に…

  • 239 view

価値観ババ抜きをやってきた

友人の主催する大人の学び活動オトマナ(http://otomana.info)で、価値観ババ抜きなるものを開催するというので体験してきた。(メインはその後の新年会というの…

  • 1914 view

灼熱の野天稽古

昨日は40度に迫る炎天下の野天稽古。子供も外では遊ばないであろう強い日差しで命の危険を感じる暑さだった。試し斬りは稽古の一環であるため、テーマを明確に設定…

  • 149 view

Tシャツが似合う身体を手に入れよう

毎週月曜恒例パーソナルトレーニング。先日痛めた左太腿肉離れはまだ完治しないため、大事を取って上半身メインのメニュー構成。今日のトレーナー養成講座実践編の課…

  • 748 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2014年 9月 12日